人はみな違うものさし!
人はみなそれぞれ違う「ものさし」を持っています。「ものさし」とは「価値観」のことですが、何かを選んだり判断するときに使う基準のことです。例えば美味しいか美味しくないか?のものさしは誰でも持っていると思います。しかしときと...
日本古来の和をルーツとする極和ファシリテーション
人はみなそれぞれ違う「ものさし」を持っています。「ものさし」とは「価値観」のことですが、何かを選んだり判断するときに使う基準のことです。例えば美味しいか美味しくないか?のものさしは誰でも持っていると思います。しかしときと...
「ファシリテーターの視点を持つ!」ということは『中立』で『多方面』から、そして表面だけでなく『全体』を視る!そして『本質を捉える』ということです。 ともすると自分の視点だけでものごとを見たり捉えたりすることがあると思いま...
極和ファシリテーションでは『向かい合う関係』ではなく『横並びの関係』を大切にしています。 例えば医者と患者は「治す人」と「治してもらう人」だとすると『向かい合う関係』です。 しかしお互いに「患者の回復」とい...
価値観とは? 価値観とは一人ひとり「何に価値を見出すか?」ということなので、一人ひとり違うのは当たり前です。 但し、一人ひとり違う価値観を持っていると頭では理解しているけれど、日々の暮らしの中ではついつい自分の価値観と相...
全体思考とはチームや組織において、一人の視点や一方の視点ではなく、自分を含めた全体を様々な角度、様々な視点で捉え、全体にとって最大最適を考えることを言います。 それは自分を含めたみんなを高いところから全体を見下ろす感じで...